壁紙の貼付編
使用材料
パテ
ローラー
ヘラ
カッター
コーキング材
濡れ雑巾
ヤスリ
1.パテを混ぜる
説明
段ボールなどにパテを出し、少しづつ水を加えてヘラで混ぜていきます。
2.ビスの穴を埋める
壁面ボードに打ち込まれているビス穴をそのままにして壁紙を貼ると、その箇所だけへこんだりしてしまいます。面倒でも、先ほど作ったパテできちんとビス穴を埋める作業を行ないます。
【作業のコツ】パテはなるべく薄く塗る
Aチーム
Bチーム
Cチーム
3.平らにヤスリを掛ける
パテは十分に乾くまで待ちます。半乾きでヤスリをかけるとボロボロになってしまい、平らにするどころかデコボコになってしまします。
【作業のコツ】紙ヤスリは必ずアテとなるものに付けて念入りに。とにかく平面に!
トップページ
SSシステムとは
収納の基礎講座
モノが片づく5つのステップ
シューノお住まい事情
収納Q&A
ホームイメージマップ
荷重シミュレーション
壁の下地を補強
玄関・リビング収納 シューノ19
玄関収納
リビング収納
クローゼット収納 シューノ32
クローゼット収納