スペースを活用したい!
収納を便利にしたい思いから
シューノを選びました



スキーウェアやボードなどを掛けたり立てられるような収納が欲しいと思っていたところ、同じロイヤルの収納専用システムを知り設置しました。割と重量があるものを収納したり、スキー板やスノーボードをメンテで、力を多少加える作業が行えるよう、作業台としても使えるようにしたかったので、ここには高耐荷重性能の「シューノ32」を設置しました。


玄関には、小物などを入れる、ちょっとした収納が欲しく設置しました。大きなモノを載せるため、上部は奥行きのある棚板にし、小物は奥行き150mmにしました。その下には、靴べらや傘などをちょい掛け用のハンガーパイプを設置。ついつい下駄箱の上にモノをいろいろと載せたり置いたりしてしまうのですが、このように何段か棚があれば、見栄えも 良く、使う頻度の高いものもしまい込まずに済むのでとても便利です。


何もなかったリビングの壁面は、少々殺風景で、何か便利に使えたらなぁと考えていました。本やタブレットなどは、いちいち持ってきてソファで見たり使ったり、終わったら元の位置へわざわざ片付けていましたが、くつろげる空間にこのようなオープンな収納を作ったことで、見栄え良く収納できるので格段に便利になりました。文庫本などを置くには、棚の奥行きサイズは150mm がベスト!飾り物を置くにも広すぎずちょうどよく圧迫感もありません。棚の高さも変えられるのも便利です。収納するものが増えたら、ストックで保管している棚板を追加で取り付けようと思います。
商品にご興味をお持ちの方は
お気軽にお問い合わせください
お気軽にお問い合わせください
TEL.06-6789-1234
大阪本社 受付時間:8:30 - 17:30 (日祝・年末年始除く)
