ハンガーパイプ(内々展開)の
取り扱い方
組み合わせ・関連パーツ
取り付けに必要なパーツや関連する商品

ハンガーのセッティングと設置
ハンガーブラケットとパイプを、飾りボルト(SS0-HIB-M8)で固定します。
※プラスドライバーが必要です



サポートのスリットにハンガーブラケットを差し込み、左右の高さが同じであることを確認し、爪部をしっかり落とし込んでください。
※爪が落ち込んでいるか、自動ロックが確実に効いているか、必ずご確認ください。
※自動ロックが効いていない場合、「OFFの状態」になっている可能性があるため、自動ロックを「ONの状態」にしてください。
ハンガーパイプを連結する場合

連結ボルト(SS0-HIB-M8C)を使用すると、2 スパンに渡るハンガーの展開ができます。
連結ボルト(SS0-HIB-M8C)を通してハンガーパイプにねじ込みます。
もう一方のハンガーパイプ(SS0-HIB-P16)にねじ込みます。
内々展開時のハンガーパイプの納まりとカット

パイプの片方をカットし、パイプの内バリをヤスリで落とします。その後、打ち込みナットをパイプに当てて樹脂または木のハンマーで徐々にたたき入れます。

ブラケットの外し方

「スイッチロック」の左側をナナメ手前に引き、カチッと固定します。(戻らなくなります)
ブラケットを手前に引き上げると外せます
ハンガー補助
補助パイプ(SS0-RP-13F)を使用すると、ハンガーの横ブレを抑制できます。
補助パイプの取り付け方は、上記取り付け方法と同じです。
お客様で補助パイプ(SS0-RP-13F)をカットされる場合はインローパーツ側のみを切り落として上記寸法図より、さらに㊀6mm してください)

商品にご興味をお持ちの方は
お気軽にお問い合わせください
お気軽にお問い合わせください
TEL.06-6789-1234
大阪本社 受付時間:8:30 - 17:30 (日祝・年末年始除く)
