サポートの立設
およびカット寸法
展開ごとにカットする寸法が異なりますので、
ご注文時や現場でのカットの際は、必ず下記寸法図をご確認ください
サポート立設寸法や木棚・樹脂棚・ハンガーパイプカット寸法
それぞれ展開ごとにカットする寸法が異なります。
ご注文時や現場でのカットの際は、必ず下記寸法図をご確認ください。

組み合わせ・関連パーツ
取り付けに必要なパーツや関連する商品

※必ず弊社専用の関連パーツ(タッピング・サポートキャップ)をご使用ください。
※弊社専用の関連パーツ以外のものを取り付けた場合、耐荷重性能が下がり、思わぬ事故に発展する場合があります。(保証対象外)
墨出し1(マーキング)

「サポート」を取り付ける位置を決めます。
マスキングテープを貼り、マーキングしていきます。
墨出し2(水平・垂直)

サポートを取り付ける下場位置を決め、レーザーなどで水平垂直をチェックします。
サポート(1本目)の取り付け

墨だし後、サポートを当てがい、あらかじめビス穴をキリであけておくとビス止めがスムーズに行なえます。
必ず専用ビスで取り付けてください。また、耐荷重性能が著しく低下しますので、ビス穴にはビスをすべて取り付けてください。
※「サポート」は入角や端から必ず30mm離して取り付けてください。
サポート(2本目以降)の取り付け

最初に取り付けた「サポート」と2 本目以降の「サポート」が水平になるように取り付けてください。
1スパンの推奨ワイドは900mm前後です。
サポートキャップの取り付け

「サポートキャップ」を同梱のビスで取り付けてください。
商品にご興味をお持ちの方は
お気軽にお問い合わせください
お気軽にお問い合わせください
TEL.06-6789-1234
大阪本社 受付時間:8:30 - 17:30 (日祝・年末年始除く)
