可動棚を使って簡単便利な靴収納!場所によって変わる収納テクとは?
家族の成長と共に、玄関に靴が溢れかえって困っている方も多いのではないでしょうか。靴自体の大きさはさほどではないものの、量が増えると収納場所の確保が難しくなります。靴の収納問題の救世主となるのが可動棚です。靴の収納として可動棚を設置すると靴をすっきりとおしゃれに収納できます。
そこで、今回は靴の収納に可動棚をおすすめする理由や玄関とシューズクローゼットに可動棚を設置するコツなどについて解説します。玄関のタイプ別の収納方法も併せて紹介するので、自宅のインテリアに合った玄関収納を目指しましょう。
靴の収納には可動棚がおすすめな理由
可動棚は家族構成やライフスタイルに応じてフレキシブルに利用できるため、靴の収納棚として非常におすすめです。まず、靴の収納棚に可動棚をおすすめする4つの理由を確認しましょう。
1.靴の大きさに合わせた収納ができる
可動棚はサイズを自由にカスタマイズでき、靴の大きさに合わせた収納が可能です。高さ調節も自由自在なので無駄なスペースを作ることなく靴を収納できます。スニーカーからロングブーツ、子ども靴、ビジネスシューズまであらゆるサイズの靴に最適なスペースを確保することができます。
2.小物や衣類などの収納もできる
可動棚は棚板を取り外してハンガーパイプセットを取りつけるといったカスタマイズが簡単で、靴以外の小物や衣類の収納もできます。
3.掃除がしやすい
可動棚は壁面に棚柱を取り付けて棚板を設置するため脚がありません。床面と設置していない収納は、たたき(コンクリートで仕上げた土間)を水洗いする場合などにも非常に便利です。
4.湿気が溜まりにくい
扉のないオープンシェルフタイプで収納棚の内部に湿気が溜まりにくいため、大切な靴の色あせなどを防いでくれます。
靴収納は2パターンある
人の出入りが激しい玄関周りは収納に困る場所のひとつです。特に、増えてしまった靴を収納する場所や方法で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。靴の収納には大きく2つのパターンがあり、それぞれに特長があります。ここでは、玄関での靴収納について2つのパターンを確認しましょう。
玄関にある収納棚に収納する
1つ目は玄関にある収納棚に靴を収納するパターンです。家の玄関には靴の収納棚が設置されていることが多く、背が高くて細長いトールタイプや床から浮いているフロートタイプ、壁一面が収納棚になっているシェルフタイプなどさまざまな種類があります。
また設置されているものとは別に、新しく購入した収納棚を置いて利用している方もいるでしょう。こちらの収納棚は脚つきのものが多く、玄関のスペースによって設置できる大きさが制限されます。
シューズクローゼットに収納する
2つ目は、玄関とは違う場所にあるシューズクローゼットに靴を収納するパターンです。最近では、設計時にシューズクローゼットを採用してそのスペースに靴を収納する住宅も増えています。靴以外にも傘や小物類、アウトドア用品、車のメンテナンス用品などをまとめて収納できますので、収納としての利便性が高いことが特長です。
玄関に靴の可動棚を設置するメリット
玄関収納では、時間がたつにつれて収納したいモノが変わってくるものです。家族の成長や趣味、暮らしの変化に柔軟に対応する必要がありますので、そのような変化に強い「可動棚」が活躍します。
ここでは、玄関に靴の可動棚を設置するとどのようなメリットがあるのかについて確認しましょう。玄関収納に関する不満は、可動棚を設置することで解決できるかもしれません。
靴以外もフレキシブルに収納できる
玄関に可動棚を設置して収納スペースを増やすと、靴だけでなく、他のアイテムも収納できます。玄関は靴以外にも傘や災害用品、ゴルフバッグなどさまざまな種類のものを収納したい場合が多いでしょう。外出から帰ってきてすぐにコートが掛けられるハンガーや、子どもの外遊び道具などを置けるスペースがあると便利です。
外出の準備がしやすくなる
玄関に可動棚を設置することで、靴だけはなくさまざまなものを収納できます。そのためお出かけに必要になる帽子やバッグなどを収納しておくと、外出の準備がしやすくなります。玄関の可動棚に鏡を置いておけば、外出前の身だしなみチェックもひと所で完了です。
玄関をおしゃれに飾れる
可動棚は棚の高さや奥行きなどをカスタマイズでき、オープンタイプの収納であることから玄関に「見せる収納」を作り出せます。可動棚があれば家の顔でもある玄関にインテリアの小物を置いて、おしゃれな雰囲気の玄関に演出することも可能でしょう。
玄関に靴の可動棚を設置する際の4つのコツ
玄関に靴の可動棚を設置すると多くのメリットに期待できますが、上手に活用するために気をつけるべきポイントやコツがあります。これらを意識するだけで、可動棚を最大限に有効活用できるでしょう。ここでは、玄関に靴の可動棚を設置する際に押さえたい4つのコツを紹介します。
壁紙は汚れが目立ちにくい色を選ぶ
靴を収納する可動棚周りは、どうしても靴の汚れが付着しやすくなります。靴からの汚れが付着しても目立たないように、可動棚付近の壁紙・クロスは濃い色を選ぶようにしましょう。
全体的に白を基調とした壁紙を採用している場合でも、玄関の可動棚周りは黒やダークグレーの色にしたり、防汚加工の壁紙を貼ったりすることをおすすめします。また、汚れが目立ちにくい木目調のクロスもよいでしょう。
消臭剤や芳香剤を置く
玄関は靴を収納する場所なので、臭い対策の消臭剤や芳香剤を置いておくのがおすすめです。棚板のひとつを装飾コーナーにして、そこにおしゃれなデザインの芳香剤を置いてもよいでしょう。
消臭剤や芳香剤には、除湿効果にも期待できるものもあります。玄関は外気が入るため湿気がこもりやすい場所なので、湿気対策も大切です。
奥行きに注意する
玄関に靴の可動棚を設置する際は、棚板の奥行きに注意しましょう。靴のサイズを考慮すると、可動棚の棚板の奥行きは30cm程度あることが理想です。奥行きが不十分だと靴のつま先が棚からはみ出たり、靴が落下したりする可能性があります。
しかし、スペースの関係上30cmの奥行きを確保するのが難しい場合は、靴を横向きに収納できる可動棚を設置すると問題が解消できます。
また、30㎝以上となると収納棚に無駄なスペースが生まれ、人が通るスペースを圧迫してしまいます。玄関に可動棚を設置する際は特に動線の取り方も考慮しなければなりません。
普段使いの靴以外はケースに入れる
「見える収納」の可動棚だと、古くなった靴なども一緒に目のつくところで収納することになります。また並んでいる靴のカラーがバラバラだと、見た目の統一感が損なわれてしまうかもしれません。
可動棚で靴を収納する時は、使用頻度の低い靴は100均で買える収納ケースなどに入れて保管しておくことをおすすめします。また縦型の収納ケースを選べば、狭い収納棚でも省スペースで靴を並べて保管できます。
シューズクローゼットに可動棚を設置するメリット
シューズクローゼットは玄関とは別の場所に収納スペースを確保できることが人気の理由です。シューズクローゼットに可動棚を組み合わせることでさらに使い勝手が良くなります。ここでは、シューズクローゼットに可動棚を設置することで期待できるメリットを見ていきましょう。
「しまいこむ」ことがなくなる
シューズクローゼットは玄関とは別に靴を収納できる場所なので、来客時に外から見えることはありません。そのため靴の見た目を気にする必要なく、見える状態のまま収納できるので、収納の奥に靴をしまいこむことはなくなります。
奥に靴をしまいこむと履かなくなった靴を把握することが難しくなり、いらなくなった靴も収納してしまって無駄が生まれてしまいます。可動棚ではすぐ目が届く場所で靴を収納でき、靴の管理もしやすくなるでしょう。
収納するものの変化に対応できる
シューズクローゼットには靴以外にも子どものおもちゃ類やベビーカーなどを収納するケースもありますが、子どもが成長するにつれてそのスペースは不要になってきます。
こうした場合、可動棚ではレイアウトを自由に変更でき、他のモノを収納するスペースに簡単に模様替えできます。靴以外に収納したいものがあったときでも臨機応変に対応できることが可動棚の大きなメリットのひとつです。
湿気対策、掃除がしやすい
オープンシェルフの可動棚だと開放的に靴などを収納できるため、棚の中に湿気がこもりにくくなります。
また、ホコリが溜まっても棚の拭き掃除がしやすいのも可動棚の特長です。さらに、可動棚には脚がないので掃き掃除も楽々できます。
シューズクローゼットに可動棚を設置する際の3つのコツ
シューズクローゼットと可動棚の相性は抜群で、さまざまな収納のニーズに応えられます。しかし、使い方や注意点に気をつけないと可動棚の機能性を存分に発揮できません。ここでは、シューズクローゼットに可動棚を設置する際に気をつけたい3つのコツを紹介します。
動線上によく使うものをまとめる
シューズクローゼットは家族が出入りする場所として動線が生まれます。動線上によく使うものを収納しておくことで、シューズクローゼットを常に片付いている状態に保ちやすいでしょう。
収納では、使用頻度によって収納場所を考えることが大切です。動線から遠い場所によく履く靴を収納すると、取り出すまでにほかの靴の収納を乱してしまいます。
下にはキャスター付きの収納ケースを
可動棚のメリットのひとつは、棚に脚がついていないことです。そのメリットによって、可動棚の下にはさらに収納できるスペースが生まれます。
可動棚の下のスペースを無駄にしないように、キャスター付きの収納ケース設置がおすすめです。キャスター付きだと掃き掃除の時に動かしやすいことに加えて、ケースにすることで小物類もまとめて収納できます。
耐荷重量をチェックする
シューズクローゼットにはできるだけ重いものが収納できる可動棚を設置したほうが安心して利用できます。
靴自体はそこまで重いものではありませんが、シューズクローゼットにはキャンプ用品やバーベキュー用品、車関連の部品や整備品といった重たいもの収納するケースもありますので、耐荷重量を確認して耐荷重性能に優れた可動棚を選びましょう。
おしゃれな靴の収納棚のアイデア5選
靴の収納棚は工夫やアイデア次第で使い勝手が良くなったり、おしゃれな空間に仕上げたりすることが可能です。可動棚の場合はレイアウトを工夫することで機能性が高まりますが、収納アイテムを組み合わせることでさらに収納力をアップできます。
ここでは、靴の収納棚の利便性を上げて、おしゃれな収納スペースにアレンジするアイデアを紹介します。
棚ごとに家族の収納場所を分ける
家族が増えたり成長したりすると、年月が経つにつれて靴の量が増えていきます。増えた靴を無造作に保管していると、誰の靴が何足あるのか把握しにくくなります。
靴は棚ごとに家族の収納場所を分けると、各自で自分の靴がどれだけあるのか管理しやすくなります。家族一人ひとりに棚段を振り分けたり、収納ボックスを使用する場合はボックスの色で区別したりする収納方法も有効です。
棚の奥に有孔ボードを設置する
収納棚に小物類を多く収納したい時は、棚の奥に有孔ボードを設置すると効果的です。有孔ボードには小さな穴が空いており、そこにフックを取りつけることで吊り下げ式の収納ができます。
フックにはカバンや帽子、時計などの外出に必要となるアイテムが吊り下げられ、玄関収納がスタイリッシュになって利便性や収納力がアップします。
ハンガーパイプセットを設けて傘掛けにする
玄関には傘を収納するスペースが必要です。しかし、ケースタイプの傘立てだと傘が増えると取り出しにくかったり、見栄えが悪くなったりしまいます。
そこで、玄関に設置した可動棚にハンガーパイプセットを取りつけて傘掛けとして利用するとすっきりと傘を収納できます。ハンガーパイプセットを2段にして雨用傘と日傘を分けて収納するといったアイデア活用もよいでしょう。
外出用のコートを掛けられるスペースを設置する
花粉対策などのために外出から帰ってきたときに玄関でコート類を脱ぐ方も多いでしょう。玄関の可動棚にハンガーパイプセットを取りつけることで、帰ってきたときにすぐコートを掛けられるスペースができます。
また、外出の際もそのまま着ていくだけなので便利です。ハンガーパイプにS字フックを組み合わせることで、カバン掛けとして利用できます。
靴を入れるための収納ボックスを活用する
外で使うものを収納する棚は汚れやすいものです。できる限り清潔感を保つ方法として、靴を収納ボックスに入れてから収納棚に置くと効果的です。収納ボックスは外から見て中身がわかるようにクリアタイプのものを選ぶとよいでしょう。また、トレイ状の物に靴を置いて収納するのもおすすめです。トレイが泥やほこりを受け止めてくれます。
靴を収納するための可動棚ならSSシステム-シューノ-で決まり!
靴を収納する可動棚には「SSシステム-シューノ-」がおすすめです。SSシステム-シューノ-は靴の収納から小物類や衣類の収納まで、玄関収納のあらゆるニーズに応える機能が備わっています。
棚板やハンガーパイプは気軽に取り外しが可能で、家族の成長やライフスタイルの変化にも対応して柔軟にレイアウトを変更できます。また「SSシステム-シューノ-」は湿気に強い表面加工を施していますのでさびにくく、安全目安荷重は最大53〜100kgまでと耐荷重性能も優れています。
「玄関の収納を充実させたい」「家族の成長に合わせて長く収納棚を使いたい」とお考えの方は、安心・安全で長く使用できる可動棚「SSシステム-シューノ-」をぜひご検討ください。
まとめ
玄関は暮らしの出入り口として、日常生活の始まりと終わりを支えてくれる大切な場所です。玄関の収納を充実させることで、毎日の生活の利便性が大きく向上します。玄関収納に可動棚を設置して、日々の暮らしをより豊かにしていきましょう。
「SSシステム-シューノ-」は、靴の収納をはじめとする玄関収納に最適な可動棚です。棚のレイアウトも自由自在で、家族の変化に合わせてフレキシブルにカスタマイズできます。今のお住まいの玄関収納をいっそう利便性高くスタイリッシュにしたいとお考えの際は、ぜひ「SSシステム-シューノ-」の導入をご検討ください。
お気軽にお問い合わせください
大阪本社 受付時間:8:30 - 17:30 (日祝・年末年始除く)