新築の収納に可動棚を選ぶべき4つの理由|費用とサイズの決め方も紹介
新築住宅には必要に応じた収納をしっかりと備えたいものです。とはいえ、子どもが大きくなったり物が増えたりすると必要な収納は変わるため、最初にどのような収納家具を用意すれば良いのか迷っている方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、新築住宅におすすめしたい可動棚の利点と設置のポイントをご紹介します。可動棚の魅力が分かれば、新築時の設計プランが見えてくるだけでなく、費用の節約にもなるでしょう。
新築に可動棚がおすすめの4つの理由
機能性とデザイン性を併せ持った家は理想的と言えるでしょう。しかし、「もう少し収納があれば」「ここに飾り棚が欲しいかも」と住み始めてから気付くことも多いでしょう。
統一感のない家具を買い足したり間に合わせでDIYをしたりすると、新築住宅の機能やデザインが台無しになってしまいます。ここでは、特に新築に可動棚をおすすめする理由について見ていきましょう。
1:取り付けが簡単
可動棚とは、壁に設置した棚柱にブラケットをはめ込み、それに棚板やハンガーパイプを取り付けて作る棚のことです。棚は可動式で、好きな高さや幅にアレンジできます。
可動棚の魅力のひとつは、棚柱を壁に固定するだけという取り付けのしやすさでしょう。収納が足りないときには、気軽に棚が増やせます。また、棚柱の高さや幅は設置するスペースに合わせて選べるので、狭いスペースや高い場所、低い場所にも設置が可能です。
特に、新築はあらかじめ設置を前提に下地を作っておけば壁の補強といった工事が不要で、スムーズに取り付けられます。家全体でバランスやデザインが統一できるため、満足のいく仕上がりになるでしょう。
2:収納力が高い
備え付けの棚だと、収納する物を棚のスペースに合わせる必要があります。しかし、可動棚なら収納する物の形に合わせて収納スペースのサイズや位置を決められるため、収納力が高くスペースを無駄にしません。
例えば、ウォークインクローゼットの収納を可動棚にすると、コートやワンピースのような長さのある衣服とジャケットやブラウスといった丈の短い衣服でハンガーパイプの高さを変えられます。収納する衣服に合わせて棚の間隔を変えれば、たくさん収納できるだけでなく、取り出しやすくて便利です。
3:臨機応変に変えられる
棚のアレンジを自在に変えられるのも可動棚の大きな魅力です。生活していくうちに持ち物の量や好みは変化しますが、棚やハンガーパイプの数、位置を変えることで新たなシーンにもマッチする使いやすいアレンジができるでしょう。
例えば、新築住宅を購入した時点では小さかった子どもたちが大きくなったら、子どもの体格や持ち物に合わせて収納アレンジをし直せます。また、テレビ周辺などに可動棚をプラスすれば、おしゃれなインテリアコーナーの出来上がりです。
4:コスパが良い
コスパの良さも可動棚の魅力のひとつといえるでしょう。取り付け家具は割高で、一度取り付けると簡単には取り外せません。
一方、可動棚は施工がシンプルなので、工費がかなり抑えられます。新築時に可動棚を設置すると決めておけば、最初から壁の補強を加味した設計となり、余分な工事も必要ありません。後々棚を増やすときにもパーツを買い足すだけで工賃が要らないので、安くアレンジし直せます。
新築の可動棚の価格
新築時に可動棚を設置すると、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。ここでは、「SSシステム-シューノ-」で可動棚を設置した場合の費用を紹介します。なお、可動棚の設置を工務店に依頼すると別途工賃が必要です。工賃は業者によって異なるので、施工前に確認しておくとよいでしょう。
クローゼット設置の費用
幅2m70㎝、奥行き90㎝のクローゼットに可動棚を設置する場合を考えましょう。イメージは夫婦2人で使う衣類収納です。
まずは棚柱を5本設置し、空間を4つに分けます。外側2本の棚柱は棚を掛ける穴が1列に開いたシングルサポート(1本2,150円)、内側3本は穴が2列のダブルサポート(1本2,800円)です。
木棚板は900mm×450mmを1枚(1枚4,700円)、1,810mm×450mmを5枚(1枚6,900円)購入し、14枚にカット(カット代別)しましょう。直径32mmのハンガーパイプは、696mmを2本(1本2,000円)、496mmを2本(1本1,550円)用意します。
棚を上に、ハンガーパイプを下に設置すれば、服やバッグが取り出しやすい収納になるでしょう。必要な金具やビスを加えると、合計8万9,485円(税別)です。
玄関収納の費用
幅1m70㎝の壁に設置する玄関収納についてシミュレーションしましょう。棚柱は2本設置します。棚を掛ける穴が1列に開いたシングルサポート(1本1,000円)を使用しましょう。
木棚板は1,810mm×300mm(1枚4,900円)を2枚購入し、4枚にカット(カット代別)します。また、傘や帽子を掛けるのに利用するのは、直径16mmのハンガーパイプ(1本1,100円)です。上方に木棚を4段、下にハンガーパイプを設置すれば、機能的に利用できるでしょう。金具やビスを含めると、合計1万8,420円です。
リビング収納の費用
リビングに設置するテレビ台兼飾り棚でシミュレーションします。必要な壁の面積は幅1m80㎝、高さ2m50㎝です。
壁に固定する棚柱は、1,500mmのシングルサポート2本(1本1,000円)と600mmのシングルサポート1本(1本390円)です。木棚板は1,810mm×300mmを1枚(1枚4,900円)と1,810mm×450mmを3枚(1枚6,900円)購入し、4枚にカット(カット代別)しましょう。
下2段は電子機器を置く奥行きのある棚、その上がテレビ台用の広い棚、トップを飾り棚にするアレンジです。金具やビスを含めた合計金額は3万6,175円になります。
新築の可動棚のサイズの決め方
可動棚はあらゆるサイズに対応できるため、補強された壁ならスペースのサイズに合った棚の設置が可能です。では、どのように可動棚のサイズを決めればよいのでしょうか。ここでは、サイズを決め方についてポイントを解説します。
可動棚は棚板の高さが変えられるため、とりあえずここが良いだろうと思う高さで設置しておきましょう。設置の際は、まず収納スペース全体の大きさを決めておくことがポイントといえるでしょう。
可動棚の奥行きや棚板の幅
サイズを決めるときに大切なのは、「どのような使い方をするか」というビジョンを持つことです。本棚にするなら、本のサイズから棚板の奥行きが決められます。衣類を収納する場合、実際に収納する衣類を畳んでみて必要なサイズを見極めましょう。
また、棚に置く予定の収納ボックスのサイズを計れば、何個使用するかで棚板の幅が決まります。奥行きと幅が収納ボックスのサイズとぴったりと合っていれば、作り付けの棚のようにしっくり来るでしょう。クローゼットに設置する可動棚は、クローゼットのサイズだけでなく、扉の開閉や動線を考えた上でサイズを決めます。
棚柱の幅
棚柱は棚板を支える重要なパーツです。棚柱が離れ過ぎていると、棚板や荷物の重さを支えられない可能性が出てきます。幅の長い棚板を設置したいときは、両端だけでなく中央にも棚柱を設置すると安心です。
重い荷物は置かないから大丈夫と安易に考える方もいるかもしれません。しかし、収納する荷物が変われば重さも変わります。いつでも気軽にアレンジし直せるように、将来に備えた耐荷重を考えて棚柱の間隔を決めましょう。
新築で可動棚をDIYするときの注意点
可動棚は住宅を新築する際に設置するのが一番です。腕に自信のある方は工賃を節約するためにDIYで設置したいと考えるかもしれません。DIYするときは、後々トラブルが起きないようしっかりと準備して行いましょう。ここでは、DIYで可動棚を設置する際の注意点をご紹介します。
壁を補強しておく
可動棚は棚柱で棚板を支える構造です。棚柱を固定する壁がしっかりとしていなければ、最悪の場合、荷物の重さで壁ごと壊れてしまいます。従って、設置場所の壁は事前に補強しておくことが必要です。
可動棚をDIYするなら、新築住宅が出来上がってから設置場所を決めるのではなく、設計段階で決めておきましょう。設置場所が決まっていれば建築時に壁の補強が行えるので、安心してDIYできます。
中には、壁の上部やキッチンカウンターの下といった隙間に可動棚を設置したいと考える方もいるでしょう。しかし、思い付きで可能棚を設置するのはおすすめしません。設計段階で建設業者と意思の疎通を図ることが重要です。
壁や床を保護しておく
新築住宅の壁紙や床はピカピカです。DIYでうっかり傷を付けることがないよう、十分に気を付けて設置しましょう。
棚柱や棚板の中には、かなり重量があるパーツも存在します。少し移動させただけでも思わぬ傷が付くことがあるので、資材が届く前に床や壁をしっかりと保護しておきましょう。
新築の可動棚にはSSシステム-シューノ-がおすすめ
可動棚にはさまざまなメーカーのものがありますが、新築住宅の可動棚は、強度・耐食性・安全性に優れた製品を選びましょう。おすすめは「SSシステム-シューノ-」です。業務用可動棚を扱うメーカーが作る可動棚は、機能性の高い商品です。ここでは、SSシステム-シューノ-の魅力について詳しく紹介します。
高い耐荷重性能で荷物が増えても対応できる
SSシステム-シューノ-には、最大53キログラムの荷重に耐えられる「シューノ19」と最大100キログラムまで耐えられる「シューノ32」があります。これは一般基準を大きく上回る数値です。また、備品や棚板のサイズ、種類を変えた組み合わせで耐荷重テストを行なっています。それぞれの数値をwebサイトや製品カタログで公表しているので、スペースや荷物に合わせた製品が選ぶことが可能です。
新築住宅は生活していくうちに荷物が増えます。耐荷重性能が優れた可動棚なら、安心して使い続けられるでしょう。
耐食性に優れる点は新築にぴったり
可動棚のパーツは金物が多く、表面処理加工のされていない製品はサビによる腐食が起きます。一方、SSシステム-シューノ-の製品はサビを抑える特殊加工が施されているため、湿気の多い日本でも長く使用できるのが魅力です。塩水噴霧試験では96時間後でも腐食しにくいという結果が出ています。
安全性能が詰まった可動棚は生活を快適にする
SSシステム-シューノ-のブラケット(棚受け)は、ロック式抜け止め機能を備えています。ブラケットの爪部分を棚柱の穴に差し込むとバネの力で自動的にロックがかかり、抜ける心配がありません。取り外す際には、ロック解除のスイッチをスライドさせれば簡単に解除が可能です。また、バリや角をなくした面押し加工で安全に扱えます。
まとめ
アレンジ自在でコスパが良い可能棚は、新築住宅におすすめの収納アイテムです。設計段階で可動棚の設置場所を決めておけば、建築時に壁の補強工事ができるため、スムーズに取り付けられます。
新築時に設置した可動棚を安心して長く使いたいなら、強度だけでなく耐食性や安全性にも優れたSSシステム-シューノ-をぜひご利用ください。家族構成の変化や荷物が増えたり家の模様替えをしたりするたびに、必要な収納は変わります。SSシステム-シューノ-の可動棚を使って、自分らしくアレンジできる収納を作りましょう。
お気軽にお問い合わせください
大阪本社 受付時間:8:30 - 17:30 (日祝・年末年始除く)