キッチンカウンター下の収納棚の活用方法を考えよう|おしゃれ収納を目指すなら可動棚!
キッチンカウンター下は用途が見つけづらく、デッドスペースになりがちな場所です。収納棚を設置すると便利な収納スペースとして活用できますが、具体的な使い方やアイデアが浮かばず悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、キッチンカウンター下に設置する収納棚の便利でおしゃれな活用方法をご紹介します。収納の目的をはっきりさせて適切な収納パターンを選べば、デッドスペースを有効活用できるでしょう。
キッチンカウンター下の収納棚を活用するためのポイント
収納棚を設置する前にチェックしておきたいのは、カウンター下に配置したい家具の大きさや収納するものの形です。なるべく具体的に考えることで、収納棚自体のサイズ感もイメージしやすくなります。可動棚を設置することによって、どのようなメリットが得られるか考えてみるのもよいでしょう。
配置する家具を考える
キッチンカウンター下は収納場所として有効活用できますが、用途を問わず何でも置けるわけではありません。まずはどのような家具を置きたいのか考え、キッチンカウンター下のスペースに無理なく設置できるかどうか明確にしましょう。
カウンターの位置によっては、出し入れの動作が負担に感じる可能性もあります。使いやすいかどうか、実際の利用シーンを想像しながら設置する家具を考えることが重要です。
置きたいものを考える
キッチンカウンターの幅が大きい場合、複数の家具を設置して広い収納場所を確保できます。しかし、収納棚に置くものはむやみに増やさず、「メリットが得られるか」を基準に検討すると決めやすくなるでしょう。
キッチンカウンター付近に食事用のテーブルがある場合は、食事関係のアイテムを収納することで便利に使えるかもしれません。収納スペースを作ることで生まれる利便性を考慮するのもポイントです。
キッチンカウンター下収納の主な目的
キッチンカウンターは、部屋のレイアウトや設計によってさまざまなバリエーションがあります。周辺の環境によって適した活用方法が異なるため、どのような目的で設置するか考えてみましょう。キッチンカウンター下のスペースを有効活用した、収納棚の目的を4パターンに分けてご紹介します。
食器の収納として
キッチンカウンターの近くに食卓がある場合は、食器の収納スペースとして活用するのも便利な方法です。キッチン側からはスムーズに取り出せないケースも多いため、マグカップや利用頻度の低いお皿など、料理中には頻繁に使わないものを置くとよいでしょう。
キッチンに食器棚がない、家族が増えて食器収納スペースが足りない、といったシーンでも役立ちます。見えやすい場所にある場合は、見せる収納としてデザインを考えましょう。
本の収納として
小説や漫画、雑誌を読むのが好きな方には、本の収納スペースとして活用するのもおすすめです。キッチンカウンター下には広いスペースを確保しやすいため、冊数が多い場合でも十分に収納できるでしょう。
さまざまな種類の本を置きたい場合は、あらかじめ本のサイズを明確にしておくと設計図も作成しやすくなります。一般的な本棚のように高さがないため、子ども用の本を収納する場所としても便利な活用方法です。
生活雑貨の収納として
キッチンカウンター下以外の場所に収納スペースが十分に備わっている場合は、目的を限定しないことで利便性を高められます。普段利用する筆記用具や仕事用の書類、郵便物といったものを置く場所として活用するのもおすすめです。
小物類を収納する場合は、収納棚に加えて大小さまざまなケースを用意しておくとよいでしょう。収納ボックスや引き出しと組み合わせることで、収納場所がわからなくなったり書類を紛失したりといったリスクも低減できます。
飾り棚として
見せる収納のメリットを最大限に活かしたい方は、飾り棚として活用するのもおすすめです。あらかじめ備えられたカウンターの下に棚を増設するため、家具そのものを設置するよりも部屋全体の一体感を感じられます。
雑誌を立てかけたり、写真や観葉植物を飾ったりしても魅力的な外観になるでしょう。食器棚や本棚として設置した上で、余ったスペースを飾り棚に使うのも便利な活用方法です。
キッチンカウンター下の収納パターン
キッチンカウンター下収納の使い勝手をよくするためには、収納するアイテムに応じた最適な収納パターンも把握しなければなりません。目的や利用頻度によって適したかたちが異なるため、どのような設置方法があるのかしっかり理解しておきましょう。以下で、3種類の収納パターンについて特長や魅力をご紹介します。
1.フルオープン
収納棚に扉を設置せず、前面をオープンな状態にしたタイプが「フルオープン」です。棚の中に置いたものが外から見えるため、圧迫感が少なく開放的なイメージになります。設置の際に使うパーツが少なく、初期費用を安く抑えられる点もメリットです。
フルオープンタイプでは、収納するものに合わせてスペースの広さを調整できる可動棚を活用することでさらに利便性が高まります。食器棚から本棚へ、本棚から飾り棚へ、用途が変わってもレイアウトを自由に変更可能です。
2.セミオープン
収納棚の一部に扉を設け、部分的にオープンな状態にしたのが「セミオープン」です。見られたくないものは扉のあるスペースへ、使用頻度の高いものや飾りとして見せたいものはオープンスペースへ、といったように収納場所を決められます。利用頻度を基準に配置場所を決めると、扉の開閉動作によるストレスも軽減できるでしょう。
3.扉付き収納棚
収納棚全体に扉を取り付けるスタイルが「扉付き収納棚」です。ホコリなどの汚れを扉が遮るため、食器の劣化が気になる方にも魅力的なタイプといえます。
部屋全体の圧迫感が増すのが不安な場合は、ガラスのように透明な扉を設置するとよいでしょう。毎日使わないアイテムを収納しても、メンテナンスの手間を省きやすい点がオールクルーズドのメリットです。
キッチンカウンター下で使える収納アイデア
これからキッチンカウンター下に収納棚の設置を予定している方は、どのようなアイデアがあるかチェックしてみましょう。食器棚・本棚など想像しやすい活用方法だけでなく、おもちゃスペースや保存食置き場として使うのもおすすめです。魅力的な収納アイデアを3つご紹介します。
1.見せる収納として活用する
フルオープンタイプのような外から見えやすい収納棚を設置する場合は、見せる収納として活用するのがおすすめです。フィギュアやミニカーなど、コレクションしているものを並べるとディスプレイスペースとして活用できます。
飾るものが増えたり大きさが変わったりする場合は、棚板の数や高さが自由に変更できる可動棚を設置するのがおすすめです。
食器類をきれいに並べ、あえて見えるようにレイアウトするのもおしゃれなイメージになります。清潔感が感じられ、部屋全体が明るくなった気分を味わえるでしょう。小説や雑誌を立てかけ、表紙をインテリアとして活用するのもアイデアのひとつです。
2.子ども用のスペースとして活用する
小さな子どもと暮らしている場合は、おもちゃや絵本を収納したり飾ったりするスペースにも活用できます。本棚とおもちゃ箱を区切ってレイアウトすると、片付けもスムーズにできるでしょう。
「おもちゃが散乱するかもしれない」と不安な方は、引き出しや扉付きの収納棚と組み合わせることでリスクを回避できます。可動棚のメリットを活かして、成長と共にスペースを変更するのもおすすめです。
カウンター下の収納場所に余裕がある場合は、子ども用の制服やランドセル置き場に活用するのも便利な方法といえます。小さな体でも全体に手が届きやすい点は、カウンター下を利用した収納棚ならではの魅力です。
保存食置き場として活用する
カウンター下にものを収納したり取り出したりする動作が面倒に感じる方は、普段使わないアイテムに限定する方法もあります。インスタントラーメンのような保存食や、万が一の事態に備える非常食を収納するアイデアです。
扉付き収納棚を設置すると、長期間放置してホコリをかぶる心配もありません。キッチンの既存収納スペースがいっぱいで困っている方は、利便性を実感できるでしょう。
調味料やお酒などをストックする場所としてもおすすめです。家族の人数が多いほど収納物の量も増えやすいため、キッチンカウンター下が収納スペースになるだけでもすっきりとした印象を与えられるでしょう。
キッチンカウンター下に可動棚で叶うおしゃれインテリアのすすめ
可動棚は、収納スペースを便利にするシステムのひとつです。一般的な家具に比べて自由度が高いため、収納物が限定されることに不安を抱える方にもおすすめといえます。おしゃれなインテリアと組み合わせると、さらに魅力的な空間が実現できるでしょう。可動棚のレイアウトやインテリアの活用方法を3つご紹介します。
可動棚と照明は相性抜群
可動棚は支柱となる「棚柱(サポート)」によって棚板を固定するオープンシェルフタイプです。背面や側面を板で囲うような形状ではないため、配線を気にするストレスはありません。カウンター下をすでにコードが通っている場合でも、可動棚に這わせて設置可能です。
さらに、照明を取り付けることでおしゃれな雰囲気を高められます。強い光は可動棚周辺にも柔らかく広がるため、暗くなりやすいカウンター周りも明るくなるでしょう。飾り棚として活用する際に実践したい組み合わせです。
上部だけに棚を設置
床に家具を設置することを避けたい場合は、可動棚を取り付けることで好みのレイアウトに反映できます。壁に棚柱(サポート)を取り付けて棚板を設置するため、床に家具を置く必要がありません。
カウンター用の椅子を置いて過ごしたい場合は、足元が邪魔にならないよう下部のスペースを確保できます。縦長・横長など収納棚全体の形状も自由に決められるため、ライフスタイルと好みに合った収納スペースを実現できるでしょう。
テーブルウェアのディスプレイにも
おしゃれなグラスやお皿など、テーブルウェアの飾り棚としても可動棚が活躍します。フルオープンタイプの収納棚を設置すると、来客があったときも視覚的な高級感を感じてもらえるでしょう。
ディスプレイとして設置した際、外枠の圧迫感を感じない点も可動棚の魅力です。飾りたい食器の大きさが変われば、棚板の位置を変えてレイアウトをアレンジできます。一般的な食器棚よりもおしゃれで実用的な活用法ともいえるでしょう。
理想的な収納棚ならSSシステム-シューノ-で決まり!
現在収納棚の設置を考えている方は、SSシステム-シューノ-をご活用ください。収納棚を設置する場所や用途に合わせて、幅広いバリエーションから好みのパーツを組み合わせることが可能です。
キッチンカウンター下のデッドスペースに設置する際も、食器棚から飾り棚までさまざまな目的に対応できます。レイアウト変更が自由自在な可動棚は、収納物の内容を問わず希望を実現しやすいアイテムです。「キッチンカウンターそのものをどのように利用するか」を前提に、さらなる便利なスペースへと拡大していきましょう。
安全性と耐荷重の高さもSSシステム-シューノ-の強みです。重量の重い収納物に悩んでいる方も、ぜひ一度SSシステム-シューノ-をご検討ください。
まとめ
キッチンカウンター下のデッドスペースは、収納場所として幅広く活用しやすいスペースでもあります。収納したいものや使いやすさを考慮した上で、便利かつおしゃれな空間を実現しましょう。より自由なレイアウトを楽しみたい方には、可動棚の取り付けがおすすめです。
必要なパーツがあればDIYでの設置も可能なため、価格を抑えながら好みの収納スペースが確保できます。安全性の高いパーツを探している方は、SSシステム-シューノ-にお任せください。サイズ・カラーも幅広いバリエーションを展開しています。
お気軽にお問い合わせください
大阪本社 受付時間:8:30 - 17:30 (日祝・年末年始除く)