キッチンのシステム収納のポイントは?きれいに片付けるコツや収納術を徹底解説!

キッチンのシステム収納のポイントは?きれいに片付けるコツや収納術を徹底解説!

キッチンは調理器具や食品など多くのアイテムを収納しなければならない場所です。システム収納のスペースには限りがあるため、もう少しうまく収納を活用したいと考えている方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、キッチンのシステム収納を最大限に活用するためのコツを解説します。収納のコツを押さえることで今よりも多くのアイテムをきれいに片付けることができるでしょう。アイテム別の収納方法についても紹介します。

無料

関連資料を無料でご利用いただけます

SSシステム
カタログダウンロード

キッチンのシステム収納のコツ

キッチンのシステム収納のコツ

キッチンは食器や調理器具だけでなく、食材などさまざまなものを収納する場所です。システム収納を最大値で活用するためには、動線やエリア分けをすることが重要になります。

システム収納をうまく活用できれば、台所仕事の効率も高められるでしょう。システム収納を使いやすくするコツをご紹介します。

「縦エリア」と「横エリア」の収納位置を意識して収納する

システムキッチンの収納を効率よく活用するためには、収納位置を意識することがポイントです。収納位置を「縦エリア」と「横エリア」の2つに分類して認識します。

縦エリアは、吊るし戸棚から足元の収納までのエリアです。横エリアはシンクなどの水周りやコンロなどを作業別に横割りした部分を指します。

縦エリアと横エリアの収納にそれぞれ、動線にあったキッチンアイテムや調味料などを収納することでむだな動きを省けるでしょう。

キッチンのシステム収納に使える収納術

キッチンのシステム収納に使える収納術

収納術を利用することでさらに効率のよい収納を実現できます。収納術はシステムキッチンの収納スペースごとに異なることを確認しましょう。それぞれのエリアにあった方法について解説します。

シンクやコンロ下の収納のポイント

シンク下やコンロ下の収納は、引き出しタイプと扉タイプの2種類があります。自宅のキッチンがどちらのタイプであるか確認しましょう。タイプによって収納の仕方は異なります。

収納が引き出しタイプの場合(シンク下の収納)

  • 調味料などをストックする場合は、収納ケースを利用すると取り出しやすい
  • 調理器具は種類別にして収納ボックスに入れると便利
  • 食品保存容器は、縦に並べて収納すると取り出しやすい 収納が引き出しタイプの場合(コンロ下の収納)
  • 調味料を収納する場合は、同じ大きさのびんやケースに詰め替える
  • 鍋やフライパンの収納は、ファイルケースを利用して縦収納する

収納が扉タイプの場合(シンク下の収納)

  • シンク下の高さにあった棚を置いて調理器具を分類して収納する
  • 引き出しタイプの棚を選ぶと小さく細かいものも収納しやすい

収納が扉タイプの場合(コンロ下の収納)

  • 鍋やフライパンなどコンロで使うアイテムを収納することで縦の動線を作る
  • 扉裏にフックをつけてレードルやターナーを収納する

食器の収納のポイント

キッチンスペースの使い方によって食器の収納スペースは異なるでしょう。食器棚に収納する場合も、システム収納に収納する場合も食器収納のポイントはあまり変わりません。使いやすく食器を収納する際のポイントは次のとおりです。

皿は重ねて置かず、ディッシュラックなどを利用して、皿を立てて置くことで探しやすく取り出しやすくなる効果があります。

調味料の収納のポイント

毎日の料理で使用する調味料も収納方法のポイントを押さえることで、使いやすくなります。コンロに近い場所に調味料をまとめて収納すると料理を作る前に準備する手間が省けるでしょう。調味料収納のポイントは次のとおりです。

1.容器を統一

同じ大きさのびんや容器に移し変えて形を統一することで、収納しやすくなります。

2.市販の調味料ラックを活用

調味料ラックの活用で、種類別などに分けて収納可能になります。

3.コンロ下収納を活用

しょうゆなどのボトル入り調味料は、コンロ下に収納すると料理の効率がアップします。

4.ボックスを利用

ボックスを利用して調味料を区分けすることで、整理整頓が可能です。

キッチン周りの小物収納のポイント

調理をする上で必要なターナーやレードルなど、キッチン小物類の収納に困っている方もいるのではないでしょうか。キッチン周りの小物収納は工夫することで家事の効率を上げることが可能です。

1.ターナーやレードルなどの小物

見せる収納を活用することで、すっきりと収納できます。壁面に専用のフックを取り付けて簡単に利用可能です。

2.キッチンペーパー

キッチンペーパー用のフックを利用して収納しましょう。かけるタイプや置き型タイプなどがあるので、キッチンの雰囲気にあわせて選ぶことをおすすめします。

キッチンのシステム収納に活用できる収納アイデア例

キッチンのシステム収納に活用できる収納アイデア例

収納術を利用することで、システム収納スペースを有効活用して快適なキッチンにしましょう。ここでは、システム収納を上手に活用できるアイデアを紹介します。

家庭のシステムキッチンに合う収納術を上手に活用すると、驚くほど使い勝手は変わるものです。理想のキッチンに近づけることもできるでしょう。

壁に棚を作る

キッチンの収納スペースが足りない、という方は、キッチンの壁に棚を作ることで収納スペースを作る方法もあります。棚を設置する際には、動線を意識して設置することがおすすめです。動線から外れた場所に棚を作ってしまうと、収納として活用する際に不便さを感じる可能性があります。

壁に棚を設置する際は「SSシステム-シューノ-」などの背面システム収納を利用するのがおすすめです。壁面を利用して、サポートを取り付けて棚を設置するので、床を圧迫せずすっきりとします。

設置した棚によっては見せる収納スペースとなるので、乱雑な印象にならないようにしましょう。紹介したように統一した食器を置いたり、容器を統一した調味料などを置いたりすることで、スタイリッシュな印象の収納として活用できます。

ボックスを使って仕切り収納をする

引き出しタイプでも扉式でも、ボックスを使用して仕切りを作ることで収納はしやすくなります。間仕切り代わりになるため、キッチン周りの小物などが散らばることを防げるからです。ボックスごとに収納するものを決めておけば、必要なものを簡単に取り出せます。ストックしているものの減り具合も簡単に把握できるでしょう。

ボックスは、100円ショップなどで購入可能です。箱の大きさやデザインを統一することで、よりすっきりとした印象になります。収納したものが一目でわかるようにボックスにラベルを貼っておくとより使い勝手が向上します。

高いところは取っ手付きのボックスを使う

吊るし戸棚など、高いところにある収納も大切な収納スペースです。高い場所はものの出し入れがしにくいという難点がありますが、取っ手付きのボックスを使用することで解決できます。上の戸棚に収納しているものを取り出すために、わざわざ踏み台を準備する手間を省けるでしょう。

高い棚に収納する場合は、なるべく軽いものを収納することをおすすめします。誤って落としてしまった場合などでも軽いものであればけがを防げるかもしれません。高いところにある収納スペースに重い物を収納する場合は、できるだけ下の段に置くなど取りやすい場所に収納するとよいでしょう。

同じ種類の食器にそろえる

食器を同じ種類のものにそろえることも収納アイデアのひとつです。形が統一されているので、ひとつにまとめて収納しやすくなります。食器の整理整頓がしやすくなるでしょう。食器を統一することで、見せる収納をする際にも役立ちます。

また、種類をそろえるというそろえる収納のほかにも、「使う時間をそろえる」収納もおすすめです。朝使う食器はおおよそ決まっているものです。朝の食器セットをひとつのケースにまとめて収納しておけば、朝の食器の準備はそのケースを取り出すひと手間だけで済みます。

S字フックとワイヤーラティスを使って収納する

収納スペースが足りない場合、棚を作る以外にもS字フックとワイヤーラティスを使用することで簡単に収納スペースを確保できます。S字フックやワイヤーラティスは、100円ショップなどで手軽に購入できるアイテムです。

キッチンばさみやピーラー、軽量スプーンなど散らかりやすい小物は、ワイヤーラティスを設置しS字フックを取り付けてかけるだけで簡単に収納できます。冷蔵庫やキッチンの壁など、空いている場所に設置できる収納です。初期投資も少なく、簡単に設置できる収納スペースだといえるでしょう。

システムキッチンは背面収納も大きなポイント

システムキッチンは背面収納も大きなポイント

システムキッチンの収納スペースは限られています。家族が増えたなどの理由から、収納スペースが十分に確保できないという悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。システムキッチンの背面収納を上手に活用することで、収納スペースの確保が可能です。ここでは背面収納とは何か、背面収納の設置方法などについて解説します。

背面収納って?

背面収納とは、対面式キッチンのキッチン側にある収納のことです。縦エリアと横エリアに加えて背面収納が加わるため、十分な収納スペースを確保できるでしょう。

リビング・ダイニング側にも収納を作ることで、キッチンアイテムだけでなく、リビング・ダイニングで使用するアイテムの収納も可能です。 キッチン下のカウンターに収納を作ることで、リビング・ダイニングの収納スペースが不足している場合も確保できます。

筆記具類・書類や子どものおもちゃなども収納できるので、すっきりとした印象の部屋作りをしたい方におすすめです。ダイニングキッチンの部屋全体を暮らしやすいスペースにすることができます。

カウンター下収納にぴったりなSSシステム-シューノ-

「SSシステム-シューノ-」を利用すれば、カウンター下のスペースに簡単に収納を作ることができます。「SSシステム-シューノ-」は、単品のパーツを組み合わせて作る収納です。収納を作る場所にあわせてレイアウトは自由自在です。パーツを組み合わせて作るため、設置した後でも状況に応じて棚の追加、移動ができます。

対面式キッチンの場合、カウンターの上にたくさんのものを置いてしまうと乱雑なイメージを与えてしまいます。シューノで収納スペースを作ることで、すっきりと整理整頓されたイメージを与えられるキッチンやダイニングとなるでしょう。

まとめ

まとめ

システムキッチンの収納スペースを最大限に活用するには、動線とエリア分けを心掛けることが重要です。収納スペースには、ボックスや間仕切りなどを使うことでキッチンアイテムや食料品などをすっきりと片付けられるでしょう。

システムキッチンの収納スペースには限りがあります。アイデアを駆使して収納をしても、収納スペースの容量を超えてしまう場合もあるでしょう。

「SSシステム-シューノ-」を利用すれば、収納スペースの確保が可能です。簡単に設置でき、部屋の雰囲気にあわせてデザインやアレンジもできます。

また、キッチン側の小さな壁面スペースにも設置が可能です。「シューノ19シリーズ」なら安全目安耐荷重が最大約50キロと、重い食器類、調味料類の収納にも耐えられます。キッチンを使い勝手よく変身させたい方は、ぜひSSシステムをご利用ください。

商品にご興味をお持ちの方は
お気軽にお問い合わせください
TEL.06-6789-1234

大阪本社 受付時間:8:30 - 17:30 (日祝・年末年始除く)